トップへ(mam-mam.net/)

文字コマンド ~作図(1) ~Jw_cad 使い方

検索:

文字コマンド ~作図(1) ~Jw_cad 使い方

文字を入力したり訂正したりするのに使います。

文字を入力するには[文字]ボタンをクリック(又はメニューから[作図(D)]→[文字(A)]をクリック)します。
①[文字入力]に任意の文字を入力して②フォントを設定し(設定しなくてもよい)、
③ツールバーから各種設定を行い(行わなくてもよい)
④任意の位置を左クリック(交点、端点の場合は右クリック)するとその位置に文字が入力できます。


文字を修正するには[文字]ツールをクリックし、①修正したい文字を左クリック(複写する場合は右クリック)し、
②フォントを設定し(設定しなくても良い)、
③[文字変更・移動]で修正したい場合は修正を行い、
④ツールバーから各種設定を行い(行わなくてもよい)、
⑤文字を移動させる場合は移動先を左クリック(交点、端点の場合は右クリック)、移動しない場合はキーボードから[Enter]キーを押します。




文字ツールバーの説明

クリックすると、文字の大きさを変更することができます。 (ボタンの表示はJW_CADの設定により変わります。上記のボタン表示の場合、文字種10番、幅5.5mm、高さ5.5mm、文字間隔0mmを意味します。)


にチェックを入れると文字を水平に記入することができます。 [角度]に数値が入力されている場合でも強制的に水平になります。


にチェックを入れると垂直に文字を入力することができます。 [角度]に数値が入力されている場合でも強制的に垂直になります。


に数値を入力すると、文字がその角度で入力できます。 [水平]又は[垂直]にチェックが入っている場合は無効です。


をクリックすると、 [範囲](又はメニューバーから[編集(E)]→[範囲選択(S)])コマンドと同じになります。 文字や図形を一括で選んで移動・複写・削除・属性変更(文字の大きさ変更や、線の色を変更するなど)ができます。

をクリックすると、文字列の基準点を設定できます。 クリックすると以下のようなボックスが現れて文字の基準位置を設定できます。 ここで指定した基準点が文字の位置を確定するときにクリックする基準点になります。 また、基準点は⑦[行間]とセットで使うことが多いです。

を指定すると、複数行の文字を入力することができます。 と入力すると、行間6mmで複数行の文字列を入力できます。

[基準点]で{中上}又は{中中}又は{中下}を選択していると、中央揃えの文字を複数行入力することができます。


[基準点]で{左上}又は{左中}又は{左下}を選択していると、左揃えの文字を複数行入力することができます。


同様に[基準点]で{右上}又は{右中}又は{右下}を選択していると、右揃えの文字を複数行入力することができます。

をクリックしてチェックを入れると文字が縦向きになります。
[縦字]で水平の場合
[垂直]と[縦字]にチェックを入れた場合
[角度]に30を入力して[縦字]にチェックを入れた例

を使用すると2つの文字列を連結することができます。 をクリックし、1つ目の文字と2つ目の文字をクリックすると、 2つの文字が連結されて、1つの文字列になります。


をクリックすると、テキストファイル形式のファイルから文字を読み込むことができます。

は選択した文字をテキストファイルとして保存することができます。 まず、[文字]コマンドに切り替え、文字を選択(文字を左クリック又は[範囲]から文字を選択)します。 [文書]ボタンが有効になるのでクリックし、保存先ドライブとフォルダを選択してファイル名を入力し、保存します。

ボタンはクリップボードに文字が保存されている場合 (クリップボードはWindows標準の機能です)にクリップボードから文字を貼り付けることができます。 クリップボードに文字が保存されている時に[貼付]ボタンをクリックし、貼り付け先を左クリック(交点や端点は右クリック)します。

は選択した文字をWindows標準の簡易テキストエディタNotePadで編集できるコマンドです。